産科 看護実習1日目 目的、目標を持って実習へ行こう!!

看護学生

 

こんにちは!あやです。

前回は産科実習前日の事前学習についてお話ししましたが、皆さん少しは理解できましたでしょうか?

今日は事前学習の次に重要なのが本日の目標設定です!

目標設定が事前に出来ていると、指導者さんからのイメージアップにも繋がり、

実習の恐怖から解放されますこれホントです

さあ実習の恐怖から解放されましょう!!!!!

1 目標設定の方法

学生さんの指導をするにあたって、一番困るのが

したい事がわからない事です。

こんなようなやりとりを何度もしてきました(笑)

こんにちは!

今日は何をしたい?何が見たい?

えーっと・・・・・・・

(どーしよう)

なんでもいいです。

・・・・・・・

どうしよう。困ったなぁ・・・

簡単でいいんです。「何がしたいか?」「何を見たいか?」です。

これがわかれば目標設定が簡単に出来ます。

目標、目的は旅行に例えれば簡単!

例えばパリに行くならあなたの目的はなんですか?

      美術館巡り?パリのB級グルメを食べる?遺産巡り?それぞれですよね?

ワクワクしてきませんか????

前回の図を貼っておきますねhttp:/

これで産科の特徴が分かりましたね?

次に焦点を絞りましょう

http:/

この図で考えると、初日の看護学生さんは

1の「出産するところ」に配属されます。

1-①「産婦」コーナー

2-② 「褥婦さん」コーナー

3-③  「新生児」コーナー

そして大体の学生さんはとはこんなやりとりが・・・・

今日は何がしたいですか?

出産が見てみたいです。

目的は何?

目的?

見た事ないから。

(見てみたいなって思ったんだけどなぁ・・・。それじゃだめなの?)

 

見せ物じゃないから、見たいだけなら見せられませんよ。

 

 

・・・・・・・。

例えば「産婦さんコーナー」だとしても下の図のような項目に分かれます。

http:/

産婦さんコーナーを選び出産が見てみたいと思っても出産をただ見るだけじゃただの素人す。

出産の場面は分娩何期にあたりますか?

分娩第2期ですよね?

それなら事前学習は分娩期第2期から第3期。余力があれば4期までの事前学習が必要になります。

その上で出産をみて何を勉強したいかを考えてみます。

産の時、看護師や助産師はどんな事をしているか知りたい。
目標分娩期の看護の必要性、看護の実際、援助を知ることが出来る
どのような過程で赤ちゃんが産まれてくるのか知りたい。
目標②分娩過程(分娩第1期〜第4期)の実際を知る事ができる
学校で教わった産科特有な用語は実際どんな場面の事を言っているのか理解したい目標③経過を見ることによって産科的用語を確認することが出来る(排臨、発露、分娩経過用語など
産む人はどんな気持ちで出産するんだろう目標④分娩期の産婦の気持ちを理解する事により、必要な援助を考える事ができる

実際指導者さんはこうなればいいなと思っています。(理想です 😛 )

今日は何をしたいですか?

出産があれば見学したいです。

なんで出産が見たいの?

実際の出産を見る事によって、分娩期に必要な看護を学びたいと思います。

事前学習はしてきましたか?

はい。分娩期について勉強してきました!!

ちょうど今日はお産があるからどこから見たい?

分娩室に入った所からでお願いします。

それまで産婦さんの情報収集をしておきます。

ここまでできたら完璧でしょうね!!

出産を見てみたいの中で「新生児コーナー」を選んだ場合には

生まれたての赤ちゃんにはどんな事をしてあげるんだう?目標①「分娩直後の児の看護の必要性、援助を知ることが出来る」
生まれたての赤ちゃんってどんな感じなんだろう?   目標分娩直後の児の状態の変化を知ることが出来る

などですかね?!

まず1日目はこんな感じの大まかな目標でいいのではないでしょうか?

目標設定が出来たら行動計画に移りたい所ですが、通常1日目の産科実習は産科を知ってもらうために学生さんのやりたい事、見たい事にフォーカスしていきます。実習2日目からはガッツリ患者様を受け持つ事になりますから、しっかり事前学習をしてくることが必要となります。

2 行動計画

この場合の行動計画は「分娩の立ち合い」になります。

3  評価

評価は『出産に立ち会う事によって実際どのような援助が必要であったか』

を具体的にレポートできれば私ならはなまるです!

 

ちなみに私の今日の目標は『看護目標の立て方を理解してもらう』でした!

目標設定の立て方が理解して頂けたら今日の私の目標は達成した事になります 😀

評価としては、『理解できたとの声が聞ける』で目標達成!です。

コメント欄のコメントか、Twitterにコメントいただけたら嬉しいです。

 

本日はありがとうございました。

 

皆さんfight です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました