情報取集 (褥婦、新生児)

情報・計画の立て方

皆さんこんにちは!

あやです!

今回は褥婦さんの情報収集の項目をまとめてみました!

いつものように下に産褥期に必要な項目を流れに沿って貼っておきますので、参考にしてみて下さいね!!!

産褥期に必要な情報項目

流れに沿った簡略図

http:/

情報項目の図

経過の流れは分かりませんが、項目がはっきりわかるように図にしてみました。

http:/

産科での入院は通常出産日を0日として、経膣分娩で4日目に退院。帝王切開では6日目に退院になることが多いです。

下に通常病院で行われている産後のスケジュールを貼っておきますので、参考にして下さいね

どの病院も大体こんな感じの入院生活になっていますので、スケジュールに沿った看護計画が必要になってきます。

経膣分娩の入院スケジュール

http:/

帝王切開の入院スケジュール

http:/

 

新生児に必要な観察項目

流れに沿った簡略図

http:/

情報項目の図

http:/

新生児の情報項目は大体こんな感じでしょうか。通常病棟にいる新生児は正常な経過を辿っている事が多いので、実習ではそんなに身構えなくても大丈夫かな(笑)

 

情報の取り方が少し慣れてきたところで、今日は少しアセスメントに触れておきますね!

新生児のアセスメント

新生児の図の中で、情報の項目からアセスメントの指標を追加してみました 😀

ちょっと見づらいですが、と書いてある所をポチッと押して下さい。そこに指標が書かれてます。

情報を取りながら頭の中では以下のように考えてアセスメントできるようになる事が最終目的です!

産科の場合は正常な事が普通なので、逸脱している所を見つけていきます。

例)

何週で産まれたのかな?

 

正期産かな。

体重は何gだったかな?

正常出生体重2500g以上4000g未満かな。

アプガースコアは何点だったかな?

正常な8点以上かな?

情報を取りながら正常から逸脱していないかを考えながら情報を取っていきます。

ここで逸脱している所があればそこが問題点になり、看護の必要性が出てきます。

    例)

何週で産まれたのかな?

37w3tね。ギリ正期産。

体重はいくつなんだろう?

2400gかあ。小さいな

今日で2日目だけど、体重は増えてるのかな?飲めてるのかな?

体重も増えてないし、飲めてないのか。

考え方はこんな感じです!

問題点は分かりますか?

  • #1 2400gの低出生体重児
  • #2    哺乳力緩慢
  • #3    生理的体重減少が大きい

と、こんな感じで問題点を抽出していきます。

アセスメントに関しては、また別の機会に掘り下げていきますので、

今日はアセスメントも交えて少しイメージができてもらえたら嬉しいです!!

今日も最後までありがとうございました!

コメント

タイトルとURLをコピーしました